
2022.7.23
【ケモ耳を理想の形に!】5分でできる3ステップで簡単形状キープ方法をご紹介
この記事は公開から2年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
記事更新日: 2024年2月26日
獣みみがついているキャラクターをやるために購入したのに可愛くない!やなんか耳が寝ててイメージと違う!といった経験はありませんか?
今回はそういったお悩みを解決できればと思い制作工程を簡単にご紹介させて頂きます♪
1.つくりたい形を決める
通常三角の状態ですがこのままではつけた際に立体感が出ず、
写真を撮るたびに直す手間が出てしまいます。
ですのでどのくらいの立体感を出したいのか形のイメージをしておきましょう!

2.固定作業
まち針などで形のキープをしたら針と糸でぬい固定をさせていきます。
耳を広げ三角に見えるように左右を縫っていきます。

3.形の確認
縫い終わったら実際に頭につけてみたり置いてみたりして、
形がきちんとできているか確認しましょう。
想像通りにできたので完成です♪

新しい耳を買ったりしなくとも簡単に手直しができると思い、
3ステップで紹介させて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
毛がふわふわしているので裁縫が不得意でも簡単に誤魔化すことができますので
安心してチャレンジしてみて下さい♪
簡単な記事となりましたがみなさまのお役に立てれば嬉しいです!
最後までお読み頂きまして誠に有り難うございます。