【ケモ耳を理想の形に!】5分でできる3ステップで簡単形状キープ方法をご紹介

この記事は公開から2年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
記事更新日: 2024年2月26日

獣みみがついているキャラクターをやるために購入したのに可愛くない!やなんか耳が寝ててイメージと違う!といった経験はありませんか?

今回はそういったお悩みを解決できればと思い制作工程を簡単にご紹介させて頂きます♪

1.つくりたい形を決める

通常三角の状態ですがこのままではつけた際に立体感が出ず、

写真を撮るたびに直す手間が出てしまいます。

ですのでどのくらいの立体感を出したいのか形のイメージをしておきましょう!

ナノたんコスプレ耳獣

2.固定作業

まち針などで形のキープをしたら針と糸でぬい固定をさせていきます。

耳を広げ三角に見えるように左右を縫っていきます。

ケモみみ制作コスプレ耳立てる

3.形の確認

縫い終わったら実際に頭につけてみたり置いてみたりして、

形がきちんとできているか確認しましょう。

想像通りにできたので完成です♪

ケモ耳コスプレ立てるナノたん猫

新しい耳を買ったりしなくとも簡単に手直しができると思い、

3ステップで紹介させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

毛がふわふわしているので裁縫が不得意でも簡単に誤魔化すことができますので

安心してチャレンジしてみて下さい♪

簡単な記事となりましたがみなさまのお役に立てれば嬉しいです!

最後までお読み頂きまして誠に有り難うございます。

kirakira

Writer

この記事を書いたひと
ももた先生

ごんちゃん

漫画家のなかはらももた先生に描いてもらったオリジナルイラスト♪ 物心ついた時からゲーマーでリアクション芸が大得意のコスプレイヤーです。 得意なコスプレは食べるキャラと特殊部隊の武装コスプレ・・・ あだ名はコミュ力スーパーサイヤ人です。 温かい目で見守りよろしくお願いします。


コメントはこちら

※不適切なコメントと判断された場合は、管理者の判断により削除させていただくことがあります。ご了承ください。

関連記事

キラキラ

RELATED POSTS

キラキラ