【コミケに出展したい!衣装制作風景】No.2衣装をつくるって大変?C99参加コスプレ衣装制作風景公開!

この記事は公開から1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

コミケに参加したい方や、企業・個人として出店がしたい方達へ手順と流れを説明していきます!

今回参加にあたり衣装の製作があるのですが、細かく手順についてご説明していこうと思います。

「目次」

①猫耳社員、登場
②衣装の用意
 2-1.ブラウス
 2-2.猫耳
 2-3.靴(パンプス)
 2-4.髪飾り
 2-5.ウィッグ
 2-6.襟のリボン
 2-7.スカート
 2-8.カラコン
 2-9.タイツ
 2-10.ジャケット
③そのほかあったら良いもの

【①猫耳社員、登場】

やっぱり二次元社員欲しいよね!ということになり、弊社も新たな社員を雇用することになりました。

名前はナノたん。銀髪・和風・ケモミミと個人の趣味が爆発しているが、そんな個人の趣味をイラストレーター・森沢晴行さんにすごく可愛くしてもらったので、すごく可愛い。

今回のコミケでは彼女のコスプレで運営を行うことになった。

ナノたんのコスプレに必要なものは、

  • ブラウス
  • 猫耳
  • 靴(パンプス)
  • 髪飾り
  • ウィッグ
  • 襟のリボン
  • スカート
  • カラコン
  • タイツ
  • ジャケット

RPGゲームで集めろと言われたら萎える数です。

【②衣装の用意】

2-1.ブラウス

Amazonで買いました

2-2.猫耳

Amazonで買いました

2-3.靴

このままではただのAmazonユーザー購入履歴一覧なので、頑張って作ったものを紹介しましょう。

ナノたんの靴のデザインは森沢さんのオリジナルなので、この世には存在しません!

ソール部分からバイカラーになった、鈴付きの可憐なパンプス。

作り方としては

  1. 1.余分なパーツをカッターで削る。
  2. 2.色を変えるため、養生テープを駆使してスプレーを吹き付ける。3回ほど行うとムラなく綺麗になる。
  3. 3.塗ったところが乾いてから、最初に削ったところにも少しずつ色を吹き付けて、塗り残しがないようにする。
  4. 4.可能であれば、乾いた後に仕上げのスプレーを吹き付ける。
  5. 5.タッセルと鈴の装飾を取り付ける。強度を考えて、手縫い作業などでしっかりと固定しておくのがおすすめ。
コスプレの靴を塗装する
玄関とトイレを圧迫する職人
2-4.髪飾り

紐を実際に水引の結び方で結ぶ。別の紐でタッセル付きのものを間から差し込み、長さを調整しながら手縫いで固定する。使い勝手を考えて、金属部分はバレッタタイプではなくクリップタイプにしました。

コスプレの髪飾り製作
手伝わされたスタッフ
コスプレの水引髪飾り

2-5.ウィッグ

1人で人数分のカットをしたら、後半は虚無の顔をしていた。

使用したのは、アシストさんのスーパーロング。

ロングウィッグは絡まりやすいので、事前にヘアオイルやニベアの塗布、ハードスプレーで固める、などの対応をしよう。

2-6.襟で結んでいるリボン

今回は襟で実際に結んでいるだけですが、作った形を縫いとめておく方がおすすめ。

形が綺麗に保てるので、写真を撮る時にも映えることでしょう。

色と種類が豊富で、実店舗でのおすすめはオカダヤ。夜までやっているので利用しやすく、会員特典で値引きもある。

2-7.スカート

セミオーダーで仕立てたスカートに、穴を開けてリボンを通しています。

鋏を入れる部分には補強として接着芯をあてています。

イラストの雰囲気を再現するため、リボンの固定にはミシンではなく布用接着剤を使用。

コスプレのスカート作り
2-8.カラコン

入れられる方には使用をお願いしました。おすすめしたのはエティアプリズムワンデーです。

発色がよく、大きくてキラキラした印象のキャラにおすすめ。

2-9.タイツ

市販品、もしくはレイヤーさんの私物です。

2-10.ジャケット

なんとフルオーダーです。パターンから起こしてもらいました。チートです。

クリーニング屋さんに断られると困るので、タッセル飾りなどは手縫いにして、簡単に外せるようにしてあります。が、後日普通に洗ってくれました。

ナノたんのコスプレ

【③そのほかあったら良いもの】

加えて、下記に「あったらいいな」というものも併せて記載する。

  • カイロ、ブランケット(冬コミであれば。夏の場合はミニ扇風機など)
  • 衣装の上から羽織れる上着(寒いので)
  • スケッチブック(企業ブースNo.などを記入)
  • 折り畳みの椅子(ミニブースは狭いので、小さめのもの)
  • ゴミ袋

コスプレに当たって注意しないといけないのは、衣装を業者さんにお願いする場合の「納期」!!

サイズの確認、その後の手直し、何をするにしても早めに用意しておく必要があります。

フルオーダーでも既製品でも、見積もりをお願いしたり、事前に問い合わせて納期を確認しておいたり、などの対応が大切。

C99Aは、コロナウイルスに対する感染対策を徹底した中で行われているためコスプレに関するルールも例年と異なる。

企業と一般ではコスプレに関する手続きも違うが、今回は一般もチケットを申し込まないといけなかったので、レイヤーやカメコの皆さんはとても大変だったのではないだろうか。

最近(2022年現在)運営の中で話題の漫画「2.5次元の誘惑」で例年通り開催のコミケ回が出てきた時に、以前のコミケの様子を見て感慨深くなってしまいました。753が好きです。

早く元通りになりますように。

今回の購入品まとめ

kirakira

Writer

この記事を書いたひと
くま熊諭吉

つよいくま

推しのための諭吉を携えし、くま。 ゆえに、強い。 この世界は推しのために存在している。我々はそこに浮かぶ塵芥。 得意なジャンルは新しくないゲーム、少年・青年漫画。 座右の銘は「出るまで回すんで、出ないと言うことはありえない」 ゲームをやり、小説を読み、漫画を読み、アニメを見て育ったら 三次元の人間との関わり方がわからなくなった、ありふれたタイプのオタク。 人との接し方はジャンプで覚えた。 二次元を我々の次元に導いてくれるので、コスプレイヤーさんが好き。

関連記事

キラキラ

RELATED POSTS

キラキラ