【C99 出展したい!準備会ってなに??】No.3コミケ参加するには準備会への提出物が必要!
コミケに参加したい方や、企業・個人として出店がしたい方達へ手順と流れを説明していきます!
「目次」
①準備会への提出書類
1-1.出展申込社基礎情報
1-2.火元責任者名・カタログ原稿申込書
1-3.出展社通行証・駐車券申込書
1-4.企業搬入・チラシ配布作業員証申込書
1-5.販売計画書
1-6.混雑対応用レイアウト図面申請
1-7.イベント申請
1-8.無料配布申請
1-9.ブース設営図面申請
1-10.防災規定確認申請
1-11.電灯・電気工事申込書
1-12.その他
【①準備会への提出書類】
コミックマーケットへ参加する為には、準備会へ提出するものがある。
今回は、「企業ブース」において提出する必要があるものについてまとめた。
※なおこれらはC99Aにおける提出書類とその記載内容なので、会期によっては内容が異なる場合があります。
各書類にはオンラインのシステム上で申請できるものと、 郵送で原本を送らないといけないもの、Faxでのみ受け付けているものとがある。案内にはきちんと記載してあるので、注意しよう。
1-1.出展申込社基礎情報
全社提出です。その名の通り、企業の基礎情報を申請する書類です。
まじめに働いてる担当者なら問題なく書ける内容。
1-2.火元責任者名・カタログ原稿申込書
全社提出です。火元責任者を社内で決めて、記載する。別途記載しますが、 消火器も規定のものを用意する必要があるので、いざと言うときにきちんと対応できるように消化器の扱いについても確認しておこう。
カタログは、webカタログに記載されるものになります。今回は紙のカタログの販売はなく、web版のみでした。
そのためURLの入力項目などもあり、自社ページの準備をお勧めします。
弊社では
の3つを記載。これらのURLに対して、それぞれバナーの用意も推奨されます。
1-3.出展社通行証・駐車券申込書
全社提出です。「出店者通行証」、これはサークルチケットみたいなもの。通行証なので、一人一枚これが必要です。
持ってない人は、事前準備にも当日の運営にも参加できません! ホールに入れないので!!
10枚までは無料で用意してくれるので、必要な枚数を申請しましょう。
10枚以上は有料で発行してもらえます。
駐車券は、荷物の搬入・搬出に自家用車を使用する場合必要です。
申し込んでいない車は、入れません。ちょっとでもダメです。
後述しますが、指定業者(佐川急便など)を使用する場合申請の必要はありません。あくまで自家用車の使用に限ります。
1-4.企業搬入・チラシ配布作業員証申込書
上記の通行証が10枚だと準備の人員が全然足りないよ!という方、こちらを申請してください。
この企業搬入・チラシ配布作業員証があれば、準備の期間・時間だけは入場できます。(コミケ開催中はこれだけでは入れません。あくまで準備の時間だけです)
入れる日程や時間の詳細は、その時の配布資料に記載されているので、自分たちに必要なものを確認して申請しよう。
1-5.販売計画書
全体の搬入量を準備会が把握するために、提出する必要があります。販売物がある企業は、必ず提出しましょう。
各項目に従って記入していけば問題ありません。 無配は別途、申請用紙があるので、こちらには記入しません。
1-6.混雑対応用レイアウト図面申請
全社提出です。自社ブースが混雑してしまった場合の対応を図面を用いて、事前に説明する書類です。
「弊社混まないよ!」と思っても提出しましょう。混んだことを想定するのです。虚無を捌く。
1-7.イベント申請
小さなものから大きなものまで、イベント開催する場合は必ず提出しましょう。くじ引きとかも該当。
ゲストを招くようなイベントであれば、準備会との打ち合わせも必須です。
1-8.無料配布申請
当日、無料で配布するものがあればこの書類を提出しましょう。弊社でも無料配布はあったので提出しました!
無配と言う言葉が通じなくて焦ったんですけど、もしかして:陽のもの使わない
1-9.ブース設営図面申請
全社提出です。施工を行う場合は三面図などで詳細に説明する必要がありますが、そうでない場合はわかりやすいものを提出すれば大丈夫でした。弊社の図面も家賃5000円の家の間取りか?みたいな図面でしたが大丈夫でした。
1-10.防災規定確認申請
全社提出です。 コミックマーケットでは防炎加工が必須。細かい規約はその時の案内を参照してください。
この規約をきちんと守っていることを申請する書類です。
ここで消火器の話が出てきます。きちんと規定に沿ったものを用意しなくてはなりません。
偉い人が「きみどり色の消火器がいい!」とか言い出したのでめちゃくちゃ探しましたが、この規格内でそんなテンション高い消火器などありません。めちゃくちゃ探しました。ありません。
(消火器の規格については、その会期の案内を参照するようにしてください)
1-11.電灯・電気工事申込書
充電をするためのコンセントなどが必要な場合、この申請が必要です。欲しい電力に応じてお金を支払います。
指定業者に申し込みをして、直接 業者の人とやりとりをします。すると当日はブースにコンセントが用意されている! この時の金額は下記の内容でした。
1000wまで(税込¥13,200)+2口コンセント工事1ヶ所(税込¥3,850)=¥17,050
お金を追加すれば使用できる電力は上がります。
1-12.その他
必要に応じて提出する書類があります。音響機材、床面工事、電話・インターネット回線、施工業者を使いたいなど…
必須では無いですが、自社ブースでやりたいことに必要になってくることもあるかもしれません。その時はきちんと提出しよう。
各書類には申し込み期限が存在します。
スケジュールに余裕を持って提出しましょう!
あとで辛くなるのは自分たちです。未来の自分を守れるのは自分だけ。
そんなことわかってたら毎度〆切で苦しまないですけどね。
リコリスリコイル 井ノ上たきな 制服 コスプレ 衣装 半袖 lycoris recoil アニメ コミケ クリスマス 仮装(XXL)