【ネイル加工 第二弾】フォトショで楽々、コスプレネイル加工しちゃお!

記事更新日: 2024年6月18日

いつもCospot Mediaをご覧いただきありがとうございます!

以前公開したコスプレネイルの加工記事がご好評いただいているので、

もっと簡単にパパッと加工できないものかと考えました。

そこで、今回はPhotoshop(フォトショップ)を活用した方法をご紹介をしていきます♪

元となる画像は?

今回はAdobe Stockより画像をお借りしまして、手のみの画像を探して使用しております。

作業手順はこちら

まず初めに、Photoshop(PC版)をダウンロードしていきます。

Photoshop(PC版)のご利用は、有料となるのでご注意ください。

事前に準備しておくもの

  • Adobe Photoshop(有料)
  • 使用したい画像や写真
  • PC本体

主に使用するのは、AIジェネレーティブになります。

ペンツールのパスを使用します

画面の左側にあるバー内より、[ペンツール]を選択し、画面上部のバーから[パス]に変更します。

画面の右側にあるレイヤー選択は、挿入した写真にしておきます。

パスを使用してみよう

通常のブラシを使用し、塗りつぶした箇所を選択してもよいのですが、今回はパスを使用します。

理由は、より細かく綺麗に選択ができるようになるからです。(覚えるととても素晴らしい機能)

使い方を簡単に言うと“点と点を線で繋いでいく”ようなイメージです。

もちろん、カーブなども調整が可能です。

(もっと詳しい使用方法については、公式サイトもご参照ください。)

パスが完成したら

爪の部分のみを囲み終わったら、選択する準備をしていきます。

画面上部のバーより、[シェイプ]を選択します。

[シェイプ]の選択後、画面右側のレイヤーに“シェイプ”という新規レイヤーが作成されます。

上記ではシェイプを作成しておりますが、画面上部のバーの欄にある[選択]をすることで、作業工程を減らすことができます。

作成したパスを一発で選択が可能になるので、とても便利です。

選択範囲の作成

画面右側のレイヤー内より、[シェイプ1]のレイヤーを選択します。

【command+左クリック】にて選択範囲の指定をします。

選択範囲の指定ができると、細かな点線にて表示されるようになります。

画面右側のレイヤーを、挿入写真のレイヤーへ選択を戻します。

AI生成開始!

パスで作成したシェイプ範囲を選択した状態で、[生成塗りつぶし]を使用します。

プロンプト:虹色のネイル 生成結果画像

画面右側にある[プロンプト]には、生成したい文言を記入し、生成します。

プロンプト:ヒョウ柄のネイル

どんなネイルが生成が可能なのか、いくつか試してみました。

模様が付くネイルを生成しようとしましたが、あまり希望通りには生成できない結果に…

しかし、ジェネレーティブを活用することで、影やぼかしなどは自動で、写真や画像と合わせてくれます。複雑な柄のネイルは厳しいですが、上手く使いこなせばイメージに近づけることができそうです。

別の角度でAI生成してみましょう

以上の手順を踏まえて、他の画像でも角度を変えて試していきます。

爪の形を変えてみたい!

こちらの画像では、通常の爪から鋭い爪へと、ジェネレーティブを活用し作成したいと思います。

流れは先ほどと同じく、パスを作成し選択をします。

しかし、このままの生成だと範囲外に生成ができなかったため、対策として手動で爪の長さ出しのための範囲指定を行います。

とりあえず、シェイプ2のレイヤーに、ブラシで爪の長さを描き込み、追加をしました。

描き込みが完了したレイヤーを選択すると、上記のような形になります。

範囲の選択をしたら、[プロンプト]にて生成用の文言を入力していきます。

スカルプネイル 黒色

爪の形も問題なく、スカルプネイルのように長さ出しをすることができました。

形の生成はできたものの、色の指定が反映されなかったため、繰り返し生成をします。

プロンプト:黒く悪魔のようなネイル

[プロンプト]内の文言を変更せずに生成を繰り返すだけでも、理想の生成結果へと近づけてくれます。

さらに詳細の指定を入れることで、より理想の作成が可能になります。

アスカ フリースタンド L シルバー DB523

アスカ フリースタンド L シルバー DB523

500円(01/21 10:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

とてもナチュラルにできました!

いかがでしょうか?

絵がが描けずとも、簡単にネイルの作成ができました。

作品のレタッチ時に活用することで、より素敵な作品作りができるのではないでしょうか!?
ぜひ、手順のひとつとしてご参考ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

kirakira

Writer

この記事を書いたひと
ももた先生

ごんちゃん

漫画家のなかはらももた先生に描いてもらったオリジナルイラスト♪ 物心ついた時からゲーマーでリアクション芸が大得意のコスプレイヤーです。 得意なコスプレは食べるキャラと特殊部隊の武装コスプレ・・・ あだ名はコミュ力スーパーサイヤ人です。 温かい目で見守りよろしくお願いします。


コメントはこちら

※不適切なコメントと判断された場合は、管理者の判断により削除させていただくことがあります。ご了承ください。

関連記事

キラキラ

RELATED POSTS

キラキラ