
【猫宮のえるインタビュー】見事グランプリを獲得!コスプレイヤー猫宮のえるさんに聞いてみた!(2.5周年Cospot×マルイコンテスト)
2023.4.14
2023年4月1日に新宿マルイアネックスにて、
アプリ開始2.5周年を記念した「Cospot×マルイ撮影会イベント」を開催しました!
今回の撮影会イベントでは事前にCospot初のコンテストを行い、たくさんのご応募の中から、本選へご参加いただく方を、20名選出させていただきました。
その中で見事コンテストを勝ち抜き、1位を獲得した「猫宮のえる」さんの
独占インタビューをご紹介♪
インタビュー
グランプリになった感想
見事、グランプリになった今のお気持ちをお聞かせください!
「大好きなコスプレに対しての、私の愛の重さを伝える場があった!!」という想いだけで参加したのですが、最近はこういった誰かに直接応援してもらうような活動もあまりできてなかったので、どれだけの人が私のことを見てくれるのか、すごく不安でした。
でもこうしてグランプリになることができ、本当にたくさんの人が応援してくれてるんだってことを知ることができて、もっと頑張ろうと思えました。

新宿マルイアネックスでの撮影会
新宿マルイアネックスでの、撮影会開催はどうでしたか?
普段あまり撮影会にも参加しておらず、今回の撮影会の形式も初めてだったのでどのような感じになるかドキドキしていたのですが、参加してくださったカメラマンさん、スタッフの皆さん、モデルの皆さんが本当に優しく気さくに接してくださり、1日があっという間でした。
通りすがりのお客様もニコニコと手を振ってくれたり一緒に記念撮影してくれたり、とても興味を持ってくれてるようで嬉しかったし、楽しかったです!

選んだ衣装について
撮影会で着用している衣装を選んだ理由を教えてください。
私が副店長を務めるBisquedoll(ビスクドール)というコンセプトカフェの制服です。
なるほど! お店にはコスプレイヤーがたくさんいらっしゃるのですか?
はい、お店では、コスプレの楽しさを知ってるレイヤーがたくさん在籍しています。
お店のオリジナル衣装『着せ替え人形』(と私は勝手に読んでいます笑)は、
現役で活躍するコスプレイヤー2人がデザインし、女の子をより可愛く、より綺麗に見せることのできる、こだわりのオリジナル衣装です。
お店のオリジナル衣装『着せ替え人形』(と私は勝手に読んでいます笑)は、
現役で活躍するコスプレイヤー2人がデザインし、女の子をより可愛く、より綺麗に見せることのできる、こだわりのオリジナル衣装です。
【コスプレ=着せ替え人形】と解釈し、いろんな衣装を着てなりたい自分になる。
ただのコンカフェの制服ではなく、『着せ替え人形』のコスプレであることをもっとたくさんの方に知ってもらって、見ていただきたいという思いで選びました。
ただのコンカフェの制服ではなく、『着せ替え人形』のコスプレであることをもっとたくさんの方に知ってもらって、見ていただきたいという思いで選びました。
強い思いがあったのですね!気になっていたのですが、男装も制服ですか?
男の子の衣装は副店長専用制服なんです!
私が男装レイヤーであり、日頃から男装を楽しんでいるというアイデンティティを尊重して用意してもらった”猫宮のえる専用の衣装”です。
私が男装レイヤーであり、日頃から男装を楽しんでいるというアイデンティティを尊重して用意してもらった”猫宮のえる専用の衣装”です。
ということはご自身でご用意されたのですか?
こちらは既製品の衣装となりますが、Bisquedollの世界観を損なわず『男装』『男の子の人形』という意味を込めて着用しています。
コスプレが大好きな私が働く大好きなお店を、この撮影会を通して『コスプレ』と『コンカフェ』、
今の私を形成してる大切な世界をお届けできていたら嬉しいです!
今の私を形成してる大切な世界をお届けできていたら嬉しいです!
ディスプレイ感想
実際にディスプレイが掲載されているのを見てどうでしたか?
思ったより大きくディスプレイされてて、下から見上げた時全体が見れなくてびっくりしました。
夏コミ以来の2回目のナノたんのコスプレだったので、前回よりもより私の中の理想のナノたんに近づけたと思うので、自信を持って皆さんにお見せできて嬉しいです!
夏コミ以来の2回目のナノたんのコスプレだったので、前回よりもより私の中の理想のナノたんに近づけたと思うので、自信を持って皆さんにお見せできて嬉しいです!

コンテストについて
コンテストへ参加をして大変だったことなどありますか?
毎日継続して投稿すること。
活動は約9年ほどしているので撮影データはたくさんあり1日3投稿という制限がなくても投稿しきれないほど写真はあるのですが、
一枚一枚思い出がありすぎて、その思いを全て書き綴るのも時間がかかって大変でした。
活動は約9年ほどしているので撮影データはたくさんあり1日3投稿という制限がなくても投稿しきれないほど写真はあるのですが、
一枚一枚思い出がありすぎて、その思いを全て書き綴るのも時間がかかって大変でした。
でもこの超重量級の愛を語るのはとても楽しかったです。
見る方も大変だったんじゃないかと。笑
見る方も大変だったんじゃないかと。笑


イチオシの投稿を教えてください
コンテスト期間中にCospotへご投稿されたイチオシの投稿作品を教えてください。
東京喰種の霧嶋董香コスプレをした作品です。
沢山想いを語られていた投稿作品でしたね!
ぜひ皆さんにもCospotでチェックしていただきたいです!
ぜひ皆さんにもCospotでチェックしていただきたいです!

Cospotを利用してみて
Cospotを利用してみて、楽しかったことや良かった点などがあればお聞かせください。
このコンテストを通してまだ見ぬレイヤーさんの写真を見ることができたり、
好きなジャンル&キャラクターのコスプレを見かけてコメントをして交流したり私自身がかなり楽しませていただきました。
好きなジャンル&キャラクターのコスプレを見かけてコメントをして交流したり私自身がかなり楽しませていただきました。

猫宮のえるについて
コスプレの原点は?
猫宮のえるさんのコスプレの原点を教えて下さい。
14歳の時に見に行った初音ミクのライブ会場にいたコスプレイヤーさんを見たのが、コスプレというものを知ったきっかけでした。
しかしその時は自分もコスプレをするという発想はなく、
ほかのお客さんから注目されてキラキラしているのをただ楽しそうだなと眺めていたのをよく覚えています。
しかしその時は自分もコスプレをするという発想はなく、
ほかのお客さんから注目されてキラキラしているのをただ楽しそうだなと眺めていたのをよく覚えています。
いつからコスプレをするようになったのですか?
コスプレを始めるきっかけがあったのは、それから二年後の17歳の時。
部活の先輩にコスプレイヤーさんがいて、その先輩がコスプレに興味があると言った私を誘ってくれたのが始まりでした。
部活の先輩にコスプレイヤーさんがいて、その先輩がコスプレに興味があると言った私を誘ってくれたのが始まりでした。
先輩の家に衣装を届けてもらい、ファンデーションの使い方から、ウィッグのかぶり方から、何から何まで教えてくださいました。
今の私があるのはその先輩のおかげです。
今の私があるのはその先輩のおかげです。
身近にコスプレをしている方がいたのですね!そして優しい素敵な先輩ですね♪
初めてのコスプレの思い出はどんなものですか?
初めてのコスプレの思い出はどんなものですか?
初コスは当時も今も大好きな黒執事のシエルでした。
今思うと、とんでもなくクオリティは低く、メイクも全くできてないし、恥ずかしいと思ってしまうのですが、
今のコスプレと比較すると、時間をかけて努力し続けてきたことが実ってることを実感できるので、今は胸を張って見せびらかしてます。
今思うと、とんでもなくクオリティは低く、メイクも全くできてないし、恥ずかしいと思ってしまうのですが、
今のコスプレと比較すると、時間をかけて努力し続けてきたことが実ってることを実感できるので、今は胸を張って見せびらかしてます。
初めてコスプレを知って10年以上たった今は、「初音ミクのライブ会場でコスプレをしている事」を、
オタクだと他人に笑われて、避けられてとても寂しい思いをしていた当時の私に教えてあげたいです。
オタクだと他人に笑われて、避けられてとても寂しい思いをしていた当時の私に教えてあげたいです。

コスプレ時の注目ポイント
ご自身のコスプレ作品において、注目してほしいポイントがあれば教えてください。
2次元のキャラクターと3次元の私の顔をうまく合わせられるようにメイクを工夫しています。
アニメのキャラになりたいから最大限寄せるけど、でもキャラが好きだからこそ、
キャラクターの持つ魅力(「かわいい」や「かっこいい」「きれい」などの容姿の印象)も損なわないよう、
どこまで攻めるか、どこで妥協するか、いつも悩みながらメイクをしています。
アニメのキャラになりたいから最大限寄せるけど、でもキャラが好きだからこそ、
キャラクターの持つ魅力(「かわいい」や「かっこいい」「きれい」などの容姿の印象)も損なわないよう、
どこまで攻めるか、どこで妥協するか、いつも悩みながらメイクをしています。


写真の仕上がりについてのこだわり(エフェクト加工など)
写真の仕上がりへのこだわりがあれば教えてください。
東京喰種の霧嶋董香のコスプレをするにあたって赫子の加工の仕方を覚えました。
それと同時に絵描きとして活動を始めたのもあり、お絵描きアプリを使った合成についての技術を見つけてから、加工が顔の修正だけではないことを覚えました。
写真を撮影するだけでは表現できない作品を作れるようになり、絵が描けないから3次元のコスプレで表現する愛の見せ方がより2次元に近づきました。
それと同時に絵描きとして活動を始めたのもあり、お絵描きアプリを使った合成についての技術を見つけてから、加工が顔の修正だけではないことを覚えました。
写真を撮影するだけでは表現できない作品を作れるようになり、絵が描けないから3次元のコスプレで表現する愛の見せ方がより2次元に近づきました。
なるほど〜!どの作品も本当にクオリティーが高く素敵だとおもっていましたが、そのような背景ががあったのですね!
今でこそ一番近くで応援してくれる母ですが、コスプレを始めた当初は得体のしれないコスプレに明け暮れる私を良く思っていなかったと思います。
(コスプレ=エッチな格好をしているという印象などあったようです。)
しかし、勇気を出して赫子の加工をしたトーカの写真を見せた時、
私のコスプレに対する本気の思いや、私が本気で作ってる作品について初めて知って貰い、
初めてコスプレを認めてもらい応援してもらえたのが加工と合成を駆使した作りこんだ本気の写真でした。
(コスプレ=エッチな格好をしているという印象などあったようです。)
しかし、勇気を出して赫子の加工をしたトーカの写真を見せた時、
私のコスプレに対する本気の思いや、私が本気で作ってる作品について初めて知って貰い、
初めてコスプレを認めてもらい応援してもらえたのが加工と合成を駆使した作りこんだ本気の写真でした。
私にとってコスプレは絵であり作品です。作りたい作品に近づけるための、大切な表現方法である加工と合成が、今の私のコスプレのベースとなっています。

これからのコスプレ活動の目標
これからのコスプレ活動について、目標などはありますか?
これといった具体的な目標はないのですが、大好きなコスプレを続けられるよう、健康に気を付け、さらにスタイルや美容に気を付けて、もっともっと磨いて行きたいと思っています。
何年たっても、歳をとっても、コスプレを続けたい。
そのために綺麗で居続ける努力は怠らないように頑張りたいです!!
歳をとったら年相応のコスプレがしたいなぁ。マダムレッドやバラライカさんみたいな。笑
何年たっても、歳をとっても、コスプレを続けたい。
そのために綺麗で居続ける努力は怠らないように頑張りたいです!!
歳をとったら年相応のコスプレがしたいなぁ。マダムレッドやバラライカさんみたいな。笑

ファンの方へ
日々応援をしてくださっているファンの方へ一言お願いします!
コスプレを初めて今年で9年目になります。
今も昔も変わらず私がコスプレをし続ける理由は、それが私の愛を表現できる唯一の手段だからです。
絵描きさんが書くように、二次創作の一環として好きなキャラの大好きなシーンや会話、また空想の中の思いを、自分自身が演じ、写真を残し、同じ者が好きな人と共有することが、大好きで楽しくてたまらないです。
絵描きさんが書くように、二次創作の一環として好きなキャラの大好きなシーンや会話、また空想の中の思いを、自分自身が演じ、写真を残し、同じ者が好きな人と共有することが、大好きで楽しくてたまらないです。
そんな愛を表現し続けていたら、フォロワーが増えたり、お仕事を頂いたり、貴重な機会を沢山いただくようになりました。
その中で、沢山の方と出会い、沢山の人に見ていただき応援していただけるようにもなりました。
その中で、沢山の方と出会い、沢山の人に見ていただき応援していただけるようにもなりました。
私の「好き」をこんなに沢山の人と共有できることが本当にうれしくて、本当に幸せに思っています。
こんなに楽しくコスプレできるのも私のコスプレを見てくれて、作品を見てくれて、そして応援してくれるファンの皆さんのおかげです。
こんなに楽しくコスプレできるのも私のコスプレを見てくれて、作品を見てくれて、そして応援してくれるファンの皆さんのおかげです。
皆さん無くしてはここまで続けていられなかったと思います。本当にありがとうございます。
これからも皆さんと「好き」を共有して、私と同じくらい皆さんにも楽しんで頂けるよう、
愛をたーっぷりと詰め込んで大好きな作品たちを愛していきますので、これからもどうぞ応援よろしくお願い致します。
聞けば聞くほど、猫宮のえるさんの人柄やコスプレやアニメに対する大きな想いや愛を感じることができました。
改めまして、グランプリ1位おめでとうございます♪
これからもご活動をCospot一同応援しております。
プロフィール
コスプレイヤーネーム:猫宮のえる
生年月日:6月12日
猫宮のえるさんの関連記事はこちら♪
Cospot最新情報はこちら♪
