TOKYOGAME SHOW2023
東京ゲームショウ2023
44の国・地域から過去最多の787の企業・団体が出展
本日開幕!4年ぶりの幕張メッセ全館利用
TGS VR、公式番組、Steam特設サイトなど多彩なオンライン企画も
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2023<[会期]9月21日(木)~9月24日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2023>を本日より4日間の会期にて開催します。
リアル会場は4年ぶりに幕張メッセ全館を利用し、オンラインでは、TOKYOGAME SHOW VR、公式番組、Steam特設サイトなど、どこでも多彩なメニューを用意。
過去最大級のTGS2023がついに開幕です。リアル会場では、前半2日間(21日・22日)はゲーム業界関係者を対象にしたビジネスデイ、23日(土)・24日(日)の2日間はゲームファンが来場する一般公開日です。
また今年初めて、情報発信力の強化を目的に、出展社による招待もしくは事前登録したインフルエンサー/クリエイターはビジネスデイからご入場いただけるようになりました。
新たな展示コーナーの設置や音楽やファッションと融合したスペシャルイベントの実施、さらには、ファミリーゲームパーク、コスプレエリアの復活など見どころ満載。
世代の垣根、ジャンルの垣根を超えてエンターテインメントを発信するTGS2023にぜひご期待ください。
国内外のゲーム関係者、ゲームファンが一堂に会する世界最大級のゲームの祭典
TGS2023には44の国と地域から、787の企業と団体が出展します。内訳は、国内出展社数が381社(うちオンライン出展は11社)、海外出展社数は406社(オンライン出展は30社)で、過去最多。昨年の約1.3倍となりました。
今年のテーマは、「ゲームが動く、世界が変わる。」です。
TGS2023は、ボーダーレスに進化し続けるゲームの今を、リアル、オンラインを通して、様々な形でお届けします。
国内外のゲーム関係者やゲームファンが一堂に会するこの機会をぜひご取材ください。
【東京ゲームショウ2023 出展規模】 (2023年9月21日時点)
出 展 社 数 : 787社 (2022年:605社)
出 展 小 間 数 : 2,682小間 (2022年:1,881小間)
出展社の国・地域 : 44 (2022年:37)
出 展 タ イ ト ル 数 : 2,291タイトル (2022年:1,864タイトル
【コーナー別出展社数】
一般展示 121
スマートフォンゲームコーナー 25
ゲーミングハードウェアコーナー 25
ゲーミングライフスタイルコーナー 13
ゲームアカデミーコーナー 48
AR/VRコーナー 35
eスポーツコーナー 10
物販コーナー 28
ファミリーゲームパーク 12
インディーゲームコーナー 128
Selected Indie 80 81
ビジネスソリューションコーナー 102
ビジネスミーティングエリア 65
【出展社の国・地域】
アジア・オセアニア (11 カ国・地域) ※50 音順 |
インドネシア | オーストラリア | シンガポール | タイ | ニュージーランド | マレーシア | 韓国 | 香港 | 台湾 |
中国 | 日本 |
北・中・南米(5 カ国・地域) |
アルゼンチン | カナダ | チリ | ブラジル | 米国 |
欧州 (25 カ国・地域) |
アイルランド | イギリス領 ヴァージン諸島 | イタリア | エストニア | オーストリア | オランダ | キプロス | ジブラルタル | スイス |
スウェーデン | スペイン | スロバキア | チェコ | デンマーク | ドイツ | ノルウェー | フィンランド | フランス |
ベルギー | ポーランド | モナコ | モルドバ | ルーマニア | ロシア | 英国 |
中東 (3 カ国・地域) |
アラブ 首長国連邦 | イラン | サウジアラビア |
【出展予定タイトルの傾向】
プラットフォーム別の出展タイトルは、家庭用、モバイル、PC、VRと、あらゆるプラットフォームに向けたさまざまなゲームが幅広くそろい、ゲームファンの期待に応える充実のラインアップになりました。
[プラットフォーム別]


[ジャンル別]


「東京ゲームショウ2023」会場内での一部のゲームタイトルの試遊について
「東京ゲームショウ2023」では、CESA倫理規定・CERO倫理規定のレーティング制度の運用に伴い、「Z区分」作品または「Z区分」に相当する表現を含む作品の試遊は、18歳以上のみとさせていただきます。
年齢制限のあるゲームタイトルの試遊をご希望される場合は、年齢確認ができる書類(運転免許証・パスポート・学生証など)の提示が必要となります。
18歳以上の方は上記書類をご持参くださいますようお願いいたします。
TGS2023 リアル/オンライン主催者企画紹介
■公式番組は 25 番組 [4 日間] オンライン
会期の4日間、TGS2023では公式番組を配信します。
今年もオープニング番組からスタートし、続いて、基調講演を配信。
最終日のエンディング番組まで、会期中に配信する公式番組は25番組。
そのうち、出展社による「公式出展社番組」は17番組となります。
ほとんどの番組は日本語配信のほかに、英語の同時通訳版も並行して配信。
一部の番組は、中国語の同時通訳付きも準備中で、海外ゲームファンにも発信していきます。
※公式番組のプログラム一覧:https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/program/official/

■基調講演 [21 日] リアル/オンライン
会期初日に行う基調講演は、イベントホールにて聴講いただけます(オンラインでも配信)。
日時
内容
9月21日(木) 11:00~11:50
ゲーム配信サービス「Steam」を運営するバルブの Pierre-Loup Griffais 氏と、Erik
Peterson 氏が登壇。「ゲームが動く、世界が変わる。」をテーマに、コロナ禍を経て、国内外
のゲーム市場に様々な変化が生じている状況について、カプコンのウィリアム ヤギ・ベイカン氏
と、バンダイナムコスタジオの原田氏と共に議論します。
登壇者 Pierre-Loup Griffais:Steam Platform Engineering Team
Erik Peterson:Steam Business Team
William Yagi-Bacon:カプコン グローバル事業統括 デジタル推進部長
原田 勝弘:バンダイナムコスタジオ チーフプロデューサー / エグゼクティブゲームディレクター
モデレーター: 林 克彦:KADOKAWA Game Linkage / ファミ通グループ代表
[配信URL] https://youtube.com/live/39LX4Y0_RWM
■TGS フォーラム (ビジネスセミナー)[21 日・22 日の 2 日間] リアル/オンライン
ビジネスデイの 2 日間(9 月 21 日・22 日)、ビジネスデイ来場者を対象に B to B セミナー「TGS フォーラム」を実施します。
2 日目については、日本 e スポーツ連合(JeSU)による「e スポーツカンファレンス」を開催しま
す。
ビジネスデイ事前登録をいただくと、会場での聴講に加えて、オンラインでも視聴が可能になります。
オンライン映像は、アーカイブ配信も実施します(アーカイブ期間:9 月 23 日~10 月 6 日)。
[主催者講演]
●『生成 AI はゲーム開発をどう変えるのか』
日時:9 月 21 日(木) 10:30~12:00 会場:国際会議場 301
登壇者:スクウェア・エニックス 三宅 陽一郎 氏、バンダイナムコスタジオ 長谷 洋平 氏、
ゲームフリーク 伊藤 淳 氏
●『人気 IP を育てるユーザーコミュニティのつくり方』
日時:9 月 21 日(木) 10:30~12:00 会場:国際会議場 302
登壇者:ライアットゲームズ 佐藤 翔太 氏、バンダイナムコエンターテインメント 吉本 行気 氏、
ファンベースカンパニー 佐藤 尚之 氏
●『日本 e スポーツアワード開催発表』
日時:9 月 22 日(金) 10:30~12:00 会場:国際会議場 302
登壇者:日本eスポーツ連合 早川 英樹 氏、e スポーツキャスター OooDa(おーだ) 氏、
CyberZ 大友 真吾 氏、ゲームキャスター 岸 大河 氏、
ウェルプレイド・ライゼスト 谷田 優也 氏、TOPANGA 豊田 風佑 氏、
ODYSSEY 平岩 康佑 氏、JCG 松本 順一 氏
詳細・その他プログラム:https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/business/seminar/
■メインステージ (一部初) [4 日間] リアル
イベントホールに設置するメインステージは、「基調講演」「日本ゲーム大賞 2023 発表授賞式」から、e スポーツ、ファッション、音楽まで、ゲームの様々な側面を幅広いプログラムで楽しめる複合型ステージです。
TGS 初の試みとしてスペシャルイベントとして、タレントやインフルエンサーによるゲームステージ、ストリーマーが参加するコミュニティ大会、モデルによるファッションショー、アーティストによるライブパフォーマンスを実施。
ゲームの新しい可能性を発信します。
TGS2023 メインステージ特設サイト:https://tokyogameshow.jp/

■日本ゲーム大賞 2023 [21 日・23 日・24 日] リアル/オンライン
27年目を迎える日本ゲーム大賞は、今年も、すでにリリースされている作品を対象とする「年間作品部門」、未発売作品を対象とする「フューチャー部門」、アマチュアの方が制作された市販されてないオリジナル作品を対象とする「アマチュア部門」、18歳以下の方が制作された作品を対象とする「U18部門」の各賞を発表いたします。
また、「年間作品部門」のなかから、これまでにない斬新かつ革新的で、創造性豊かな作品を表彰す「ゲームデザイナーズ大賞」、当産業の発展に寄与した「作品」や「人物」などを対象とした「経済産業大臣賞」を選考、表彰します。
各賞の発表は、公式番組でライブ配信するほか、「年間作品部門」「経済産業大臣賞」「ゲームデザイナーズ大賞」は、メインステージで発表授賞式を執り行います。
※日本ゲーム大賞 各賞の詳細:https://awards.cesa.or.jp/
■インターナショナルパーティー・Indie Night(4 年ぶり復活)[22 日] リアル
ビジネスデイ 2 日目、9 月 22 日(金)夜に、例年好評いただいていたパーティー企画が 4 年ぶりに復活。国内外の出展社に加え、センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN)ファイナリスト、オフィシャルインフルエンサー、報道関係者などを対象に開催いたします。
DJ によるゲーム音楽が流れる中、カジュアルな国際交流の場を提供します。
■ファミリーゲームパーク (4 年ぶり復活)[23 日・24 日の 2 日間] リアル
中学生以下と同伴保護者が無料で入れる家族向けのエリア、「ファミリーゲームパーク」が4年ぶりに復活します。
最新ゲームに触れられる「遊ぶゾーン」、子供向けのゲームプログラミングや職業体験ができる「学ぶゾーン」など、ゲームの楽しさや奥深さを体感いただく場となっています。
■コスプレエリア(4 年ぶり復活)[23 日・24 日の 2 日間] リアル
4 年ぶりに「コスプレエリア」も復活します(コスプレ登録料 2,000 円かかります)。また更衣室の混雑緩和のため、今年も更衣室の早朝開放(海浜幕張駅始発時刻~午前 7 時 45 分)を実施します。
詳細(公式サイト):https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/visitors/#cosplay
■クリエイターラウンジ (初) [4 日間] リアル
クリエイターラウンジ supported by YouTube Gaming は、特別協賛の YouTube のサポートの下、イン
フルエンサーや動画クリエイターの皆様が、来場の際に拠点としてご活用いただける特設エリアです。
クリエイターラウンジを利用できるのは、インフルエンサー/クリエイターとして来場した方々(特別招待インフルエンサーおよび事前登録したインフルエンサー/クリエイター)で、インフルエンサー/クリエイター同士が交流できるくつろぎスペースのほか、ゲーム試遊・配信ブースやワークスペースなどがあります。
また、一般来場者向けの YouTube ショート撮影体験コーナーなどを設置いたします。
■公式グッズ [4 日間] リアル
TGS2023 公式グッズは、くっかさんが描いたメインビジュアルを基に、T シャツ、タオルから、マグカップ、キーホルダー、缶バッジまで幅広くラインアップ。今年は、TGS のマスコットキャラクター「フェレッタ」を配したグッズが新たに加わるほか、オリジナルデザインの光るリストバンドやピンホールサングラスなど、会場で身に着けて楽しめる商品も拡充し
ます。
また、メインステージで実施する初のスペシャルイベント『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』の
記念商品として、ファッションブランド AZUL BY MOUSSY と出展社の人気ゲームタイトルとのコラボレーションアイテムも販売します。
公式グッズが購入できる「TGS Official Shop」は、4 ホール北側と 9 ホール東側、2 階中央モール<5ホール前>にございます(一部商品は 4 ホール北側のみで販売)。
■ゲームとプロセッサの歩み(初)[4 日間] リアル
TGS2023 では、90 年代から現代までのゲームコンテンツとプロセッサの関わりにフォーカスし、コンピュータエンターテインメントがたどってきた歩みを体系的に網羅したパネル展示「ゲームとプロセッサの歩み」を実施します。
時代ごとのトピックに合わせて、代表的なゲームコンテンツを現代の PC 上でエミュレートし、試遊できる環境を提供します。
■Steam 特設サイト [26 日まで] オンライン
出展社の Steam 対応タイトルについて、最新情報を得たり、試遊版を体験できたり、お得な価格で入手できたりする 「Steam 特設サイト」を今年も用意。
TOP ページでは、会期中、公式番組(日本語チャンネル)もライブ配信します。
※Steam 特設サイトはコチラ
開始 2023 年 9 月 14 日(木) 10:00(JST)/ 2023 年 9 月 13 日(水) 18:00(PST)
終了 2023 年 9 月 26 日(火) 10:00(JST)/ 2023 年 9 月 25 日(月) 18:00(PST)
■TOKYO GAME SHOW VR 2023 [21 日~10 月 1 日] オンライン
バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2023」(略称:TGSVR2023)は会期を拡大し、9 月 21 日(木)
から 10 月 1 日(日)まで 11 日間の開催となります。今年の舞台は、「ゲームアイランド」。天空に浮かぶゲームの国を舞台に、旅をするように東京ゲームショウを巡ることができる、新しい展示体験をお届けします。
※TGSVR2023 の会場(無料):https://tgsvr.com/
来場にあたっての注意事項・入場方法など
■ビジネス来場者、一般来場者の入場方法について
ビジネスデイ来場者と一般公開日来場者では入場方法が異なります。
・ ビジネスデイ来場者は、幕張メッセ 2 階中央モールでの受付後、1 ホール 2 階からご入場いただきます。
・ 一般公開日の一般チケット(9月23日・24日のサポーターズクラブチケット・1日券)をお持ちの来場者は、幕張メッセイベントホール西側の広場にて手荷物検査後に、1ホール1階からご入場いただきます(一部時間帯は8ホール1階からの入場)。
■会場内の入場規制について
TGS2023では、昨年に続き、1カ所に多くの人が集中し過ぎないように、会場各エリア(1-3ホール、4-6ホー
ル、7-8ホール、9-10ホール)の人数を制限します。各出入口にセンサーを設置し、エリアごとの人数をリアルタイ
ムで管理。エリア内の人数が既定数に達した場合、そのエリアへの入場を制限(入場規制)し、その他のエリアへ
誘導します。
ただし、入場規制中、当該エリアのブースにおける「試遊予約券」や「ステージ観覧予約券」などをお持ちの来場
者については、開始時間を確認させていただいたうえで、入場規制中でも当該エリアに入場できるようにいたします。
■東京ゲームショウ 2023 開催概要
名 称 : 東京ゲームショウ2023(TOKYO GAME SHOW 2023)
主 催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共 催 : 株式会社日経BP、株式会社電通
後 援 : 経済産業省
会 期 : ビジネスデイ: 2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
一般公開日: 2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
※ 一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会 場 : 幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール
来場予定数 : 20万人
公式サイト :https://tgs.cesa.or.jp/