
【COSSAN at 東京タワー(TOKYO COSPLAY TOWER PARTY) vol.7 】 レアな撮影イベントに参加してみたレイヤーのリアルを紹介!
今回コスプレイベント「COSSAN」at 東京タワー(公式HP)に潜入許可を頂きましてコスプレ参加してみました!
コスプレ参加衣装はリコリス・リコイルから千束とたきなコンビで参戦!
同行者として趣味でカメラマンをしているふみさんに♪
ふみさんTwitterはこちら⇨@fumi_0008
それではlet’s go!
COSSANとは?
株式会社ミネルバさんが企画・運営するコスプレイヤーに撮影と交流を楽しんいただくイベントです。
また、普段気づかない施設や市街の魅力を伝え、同敷地内のスペースを利用しコスプレイヤーさんに参加していただきます。
過去イベントを通して開催地に対し「また、来たい」「今度はコスプレしないでも来たい」と感じてもらえる事が多く、そのために経験に基づいたルール作りで安全なイベント運営を行なってくださってます。
参加形態:事前チケット購入 ※公式ホームページにて各イベント情報ページより購入可能
当日の流れ
受付ー更衣室ー撮影ー交流ー更衣室ー解散
道順や手続きなどはとっても分かりやすく、ひとり参加でも不安なく楽しめるはずです!
スタッフさんも、皆さんとても親切です。
受付
大江戸線の赤羽橋駅から向かい東京タワー正面に道路沿いをぐるっと回ると、
設営テントが見えてきます。
まず、受付を済ませイベント指定の更衣室へ移動をし、着替えをしていきます。

更衣室
建物内右側にスタッフさんと看板があるので更衣室は迷わずに向かうことができました。
更衣室内はガムテープにて1人ずつスペースの確保と案内があるので大きなキャリーでもゆったりと準備を行うことができます。
人との距離も余裕を持って用意できて、とても快適です♪
出口付近にて露出対策チェックとゴミ袋の用意もしてくださっているのでとても助かりました。
一般のお客さんもいるので露出対策はしっかりと行いましょう!
撮影スタート♪

会場の様子
多いジャンルは何かな〜!?と見回したところ、東リベやヒロアカ、呪術などのアニメが盛り上がっている作品が多かったです。ウマ娘や原神などのソシャゲのコスプレもお見かけしました!
もちろん話題のリコリコも!

撮影場所は細かく「撮影可能」「撮影不可能」がわかれているので、受付でもらえる案内をチェックしてください。
また、場所の独占は禁止なので、譲り合って快適な撮影を目指したいですね!
一般のお客さんにお写真を頼まれることがありましたが、そこの場所で撮影可能なのかも要注意です。
様々な撮影場所がある東京タワーですが、おすすめの移動タイミングは「人気スポットは早めに!」
時間ギリギリになってしまうと、前の人の撮影が終わってないなんてことも!
東京タワーの外階段の途中にひらけたスペースがありますがとにかく映える場所なので人気!
せっかく準備してきたのに撮りきれないのは残念なので、
人気の場所は余裕を持ってスケジュールに入れてください。
注意事項としては、東京タワーの外階段は、一度登ったり降ったりし始めると、トイレに行けません。
撮影前にお手洗いや必要な水分などの確保を忘れないようにしましょう。
ヒーロー紹介

仮面ライダー響 アームド響鬼: 上城 様 (@k_MAABO)

バトルフィーバーJ ミス・アメリカ : みさとみなと㌠ 様(@shimakotohdoh)
エリア別スポット紹介

マリオンクレープさんでレイヤーの皆さんクレープの購入をしておりました!
せっかくなので私達も美味しく頂きました♪
近くに階段上のスペースがあるのでそちらに座り食べている方や、
近くのベンチは反対側のベンチに回って撮影している方もいらっしゃいました。
あくまで一般の方もいますので、周りに気をつけながら撮影をするよう心がける事が大切です!

撮影スポットはこんな感じです!


人気エリアでは多くのレイヤー様が撮影をしていらっしゃいました。
⚠️機材の拡げすぎやスペースの大幅確保または長時間占拠には気をつけて撮影をしましょう。
貸切ではないため譲り合いながら撮影をしていく流れになっていました。

こちら観光の方がとても多い場所となっているので、
声をかけられたり一緒に写真を求められる場面も・・・
混雑気味になるのでサクッと撮影をし移動する形になります。
足元も透明ガラスも・・・・怖かった。

外階段






階段は狭くなっているので踊り場での撮影時には通行人の方を優先にし、
すぐに機材を避けたり三脚を使う際には置く位置にも気をつけましょう。
おまけ



撮影ルールについて
・メインデッキ(150m)ではストロボ・ライトを含めスタンド・三脚使用を「一台」とさせていただきます。
※カメラの三脚は手持ちで、身体から離さなければ使用いただけます。
※10分以上一箇所での撮影・占有はご遠慮ください。他参加者・一般の方と譲り合って撮影をお楽しみください。
・各テナント内及びトップデッキ(250m)での三脚使用はご遠慮下さい。
他注意事項・禁止事項はこちら
開催日程 | 2022年 10月8日(土) 9日(日) |
開催時間 | 11:00〜20:00(撮影完全終了 19:30) プレミアム入場 10:00〜 ※完全終了 20:00 |
コスプレする人 | 【参加費】 通常 ¥3,000 プレミアム¥3,800 (1時間早期入場) 🌟メインデッキ入場券(1回限り メインデッキ(150m)へは再入場不可) 🌟更衣室利用含む 【1 DAYパス変更チケット】 追加料金 ¥1,000 ※メインデッキ入場券を1日メインデッキフリーパスに変更 「COSSAN at 東京タワー ~Tokyo Cosplay Tower Party~」チケットにはメインデッキ(150m)の入場料金が含まれます。 「メインデッキ1DAYパス変更チケット/1,000円」を合わせて購入すると1日中昇り放題になります。 1DAYパス(リストバンド)は手首装着以外、無効となります。 1回入場した後の1DAYパス変更は出来かねます。 ※トップデッキ(250m)をご希望される場合は、メインデッキ2F「トップデッキゲート」にて、差額分の追加購入で入場いただけます。 |
コスプレしない人 ・カメラマン ・同行者 ・コスプレイヤーとの交流を目的とする人 | 【参加費】 通常 ¥3,000 🌟メインデッキ入場券(1回限り メインデッキ(150m)へは再入場不可) 🌟更衣室利用含む 【1 DAYパス変更チケット】 追加料金 ¥1,000 ※メインデッキ入場券を1日メインデッキフリーパスに変更 「COSSAN at 東京タワー ~Tokyo Cosplay Tower Party~」チケットにはメインデッキ(150m)の入場料金が含まれます。 「メインデッキ1DAYパス変更チケット/1,000円」を合わせて購入すると1日中昇り放題になります。 1DAYパス(リストバンド)は手首装着以外、無効となります。 1回入場した後の1DAYパス変更は出来かねます。 トップデッキ(250m)をご希望される場合は、メインデッキ2F「トップデッキゲート」にて、差額分の追加購入で入場いただけます。 |
参加方法 | 当日、受付にて参加証を発行(前売券のみ) |
荷物置き場 | 有り |
更衣室 | コスプレ専用チケットで利用可 ※人数の調整上、男女別のチケットを販売いたします。ご購入間違えにご注意ください。 |
撮影会場 | 東京タワー 注意事項:東京タワー敷地外での撮影はできません。 |
受付・更衣室住所 | 受付住所 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8 更衣室、荷物置き場 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8(女性) 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目4−7(男性) |
会場までの交通 | 【電車】 大江戸線 赤羽橋駅 / 赤羽橋口 徒歩5分 日比谷線 神谷町駅 / 1 徒歩7分 三田線 御成門駅 / A1 徒歩6分 芝公園駅 / A4 徒歩10分 浅草線 大門駅 / A6 徒歩10分 JR 浜松町駅 / 北口 徒歩15分 【バス】 東急バス 路線 バス停 所要時間 等々力操車所~白金台・目黒駅~ 東京タワー ~東京駅丸の内南口 東京タワー 徒歩1分 東京駅からは東急バスが便利です。 東京駅南口~東京タワーバス停まで約20分 (大人220円・小児110円) 都営バス ※東京タワー近くの停留所名 ・東京タワー(目黒駅前・品川駅港南口行き) ・東麻布一丁目(浜松町駅・田町駅・品川駅港南口行き) ・虎ノ門五丁目(渋谷駅前・新橋駅前行き) 【車】 首都高速都心環状線芝公園出口より7分 隣接駐車場あり※有料 自転車・バイク 駐輪場あり※有料 |
駐車場 | ・車 東京タワーに隣接する地上駐車場と地下駐車場あり。 (首都高速都心環状線芝公園出口より7分) 最初1時間 / 600円~以降30分毎に300円追加 駐車場営業時間 / 9:00~23:00(最終入場22:30) ※終了時間は東京タワーの営業時間に準じます。 ・自転車/バイク 駐輪場は東京タワー南側駐車場内。 自転車 ~2時間/無料 2~4時間ごと150円 バイク 4時間ごと400円 東京タワーアクセス ※東京タワーオフィシャルサイト もあわせてご確認ください。 |