
【ユリコタイガー独占インタビュー】世界を見渡すコスプレイヤーが語る!日本のコスプレイベントは伊達じゃない!
華やかなルックスと、二次元のようなスタイルで活躍するユリコタイガーさん。
今回はそんな彼女の魅力を、「世界を見渡すコスプレイヤー」として紹介していきたいと思います!
ご本人から、日本のオタクへ伝えたいことなど、盛りだくさんです。
日本と海外のイベントはこんなに違う!
現在、世界では日本のオタク文化が浸透し始め、コミックマーケットやアコスタのようなコスプレ特化イベントも開催されています。
そんな海外コスプレイベントですが、実は本場の日本とはちょっと違うところも…!?
イタリア出身・日本を愛するコスプレイヤーとして、ユリコタイガーさんにその違いを聞いてみました!
具体的にはそれぞれ、どんな印象の違いが!?
陰キャは必死に弁明しますが、
とは言え爆音で音楽が鳴り響く会場は、確かに日本ではなかなか無いですね…
はじけて楽しめる環境でイベントをできるというのも
海外イベントの良さですね!

日本ならではですね!
自分の前に人が少ないと、ちょっとさみしく感じてしまう…あれも日本のイベントでの経験でした。
ちなみに、海外ではどこでも写真OK!なことが多いです♪
日本のオタクはびっくりしそうです。陰キャは大変だ…!!
日本のオタクはマナーがいい! と見せかけて…!?
みんながお会計の列にきちんと並んでいたことです!
海外では列はぐちゃぐちゃですよ〜!!

売り切れたらいやだろうし、仕方ないな〜とも思います。
売り切れちゃう!とはならないんです!
イベントで走ったりするのは危険行為ですので、
日本のオタクのみなさんは、
ルールを守って安全運転でオタ活をしてください。
コスプレイヤーそのものを推すのは、日本独自の発想!?
キャラが好きだから見ているので、このコスプレイヤーが誰かはこだわらない!
ということが多いんです。
と言うと、どうして??となるんです〜笑
海外ではこういったことはレアケースなんですね!

という図式になるそう。
確かに日本でもそう言う方はいらっしゃると思いますが、海外ではより顕著みたいです。
コスプレという文化への向き合い方も、日本とは違うポイントです!
聞きにくいあれこれ、プロのコスプレイヤーに聞いてみた!
ユリコタイガーさんは現在「コスプレイヤー」というお仕事で活躍している、
いわばプロのコスプレイヤーです。
でもプロのコスプレイヤーって、
いつもキャラのお仕事してるわけじゃないし何してるの!?
という疑問の声が多いですよね。
そんな疑問も聞いちゃいました!
YouTuberとしての海外ファンには、女性や小さな子供が多くて、
日本でのファン層とはまた違っています♪
その経験をコスプレ活動にも活かしているんですね!
いわゆるグラビア的なお写真撮影、
日本では賛否両論ありますますが…!!
意見を聞かせてください!

大好きなキャラの表現方法の一つとして、
いろんなシーンのイラストを描くのと同じです!
そこでのグラビア撮影は彼女自身という素材を表現する方法の一環ということ、
コスプレとはまた違ったアピールポイントのひとつというわけですね。
いわゆるグラビア的なお写真撮影、
日本では賛否両論ありますますが…!!
意見を聞かせてください!

ちなみに、
「グラビア撮影は儲かるんでしょ〜?」
と言われることもあるそうですが、
コスプレにお金がかかりすぎて、全く収支はあわず
そこにはめちゃくちゃ苦労しているそう…!!
なので、ユリコタイガーさんのコスプレが好き!というファンには、
イベントの参加やグッズの購入での応援が必要なんですね。
苦労はかっこ悪いことじゃない!
大変な思いをしているということは、
その分、一生懸命やっているということ。
ユリコタイガーさんはそういう自分の姿を隠さず、ひとりのコスプレイヤーとして頑張っている姿を見せてくれました。

そんな彼女を見ていると、ファンをとても大切にしていることが伝わってきて、
ファンでいることの喜びを感じました。
コスプレイヤーとそのファン、両方がお互いを支え成り立っているんですね!
ユリコタイガーの「最新の旬なジャンル」は…!?
宝鐘マリンちゃん!! すごいかわいいんです〜!!
宝鐘マリンさん Vtuber事務所ホロライブに所属する、人気Vtuberです。 船長の愛称で知られています。 |
そんな中、コスプレをすると全く知らない人が興味を持ってくれて、
みんなに知ってもらえるんですよ!
大好きなキャラを広めることに貢献できるのは、
本当に嬉しいことだと語ってくれました!
キャラへの愛ゆえのお仕事ぶりやこだわり。
これもコスプレイヤー「ユリコタイガー」の魅力ですね!
コスプレイヤー「ユリコタイガー」とは!
数多くいる日本のコスプレイヤーたちの中で、ユリコタイガーというレイヤーは何が違うのか?
彼女はイタリア人ではありますが、日本に長く暮らし、言葉も自由に操れるマルチリンガルで広い視野を持っています。
つまり「ハーフ」な存在に近いとユリコタイガーさんは語ります。
異なる種族や文化の架け橋、そういう存在、オタク大好きですよね!?
地でそれを行くユリコタイガーさん。
アニメや漫画、ゲームへも、日本人としての理解を深め、そして海外から見たその素晴らしさも発信できる。
彼女の強みはそこにあります。
新しい日本のコスプレイヤーとしてがんばる、ユリコタイガーさん。
これからも応援し続けていきたいですね!

プロフィール
コスプレイヤーネーム:ユリコタイガー
生年月日:7月5日
出身国:イタリア
日本で言う同人グッズの販売がメインではないんです!
フレンドリーで明るく、たくさん交流します!