
【初心者コスプレイヤー必見】持っていると便利!これは外せないコスプレイベントアイテム!
春になり、新しい出会いや環境が巡ってきました。
コスプレをこの機会にチャレンジしてみよう!と思っている初心者さんに参考にしてほしい!
初めてのイベントでの心配事は?
初心に戻り、初めてコスプレイベントへ参加した際の不安事をまとめてご紹介していきます♪
受付はどこ?
受付場所がわからずとにかく不安!!でした。
最寄駅に受付開始30分~1時間前に向かうと、
大体大きなキャリーケースを持った方がたくさんいます!!
「見分けがつかないよ〜!」
という方も安心してください。
正直見ればわかる、同士だと。
- 見分ける方法:大きなキャリー・キャリーから飛び出る長物・帽子・マスク・メガネ・派手なカラーコンタクト・サングラス
服装には個人差がある為あくまでイメージとして見分けてください。
あとはついていくだけです。
みな群れをなして進む方向は同じ事が多いので、流れに逆らわず前に進みましょう。
受付ではコスプレ “参加証明書” を受け取ります。
コスプレ後も使用するので、すぐに取り出せるよう準備をしておきましょう。
コスプレ準備の流れ
①受付をし、スタッフの指示に従います。
②更衣室に進みます。
※更衣室によっては着替えのみでメイクスペースへ進む場合もございます。
③更衣室出口で露出チェックを受けます。
④コスプレ参加証明書を用意しクロークへ進みます。
⑤イベントルールを守り撮影をたのしみましょう!
持っていくべき!便利アイテム
スティックノリ
- 用途:顔サイドウィッグの貼り付け(風に耐える)

安全ピン
- 用途:衣装の補強

三脚自撮り棒(許可されている場所のみ)
- 用途:交流時の自撮り・メイク時ウィッグスタンド

ミニバッグ
- 用途:コスプレ後の貴重品持ち歩く際使用
※コスプレキャラクターに合わせたスタイルにすると荷物にならずおススメです。

ミニ鏡
- 用途:撮影時手軽にメイク直しなどできるように

簡単にはなりますが初めてのコスプレイベントでも楽しめるよう、
お力になれる内容でしたら幸いです♪