【自宅プリント】タトゥーシールを自宅で作成してみよう!

コスプレ時に使用することもあるタトゥーシールのストックもないし、

どこにも売ってない!!

とお困りの方にぜひ参考にしてほしい!!

困った・・・

タトゥーシールを使用するコスプレをしたいんだけど、

1回使用した後は、ストックがもうない・・・

ないなら作ればいい!!と思い

家庭用プリンターを使用した自作シールの作成をしてみることにしました。

用意するもの

  • 家庭用ジェットプリンター
  • 印刷データ
  • タトゥーシール
  • A4用紙

上記4点でシールの作成が可能です。

タトゥーシールについて

今回使用するのはA4サイズの透明タイプを使っていきます。

5枚入りで2000円しないので、お財布にも優しいものとなっています♪

手順

【1】A4サイズのイラストデータの用意をします。

【2】プリンターへ用紙のセットを行います。

※セットの方法は使用のプリンターや用紙の説明に沿って行なってください。

参考:よくある質問(エプソン)

表面に印刷がされるようにプリンターへセットします。

今回印刷に失敗をしてしまったのですが、

裏面に印刷されてしまうと下記画像のようになります。

ちなみに、失敗をしてしまっても際利用する事ができたので安心です。

【3】粘着シールを張り付けましょう!

ミントグリーンの粘着シートの切れ目から左側の細い部分を剥がしていきます。

位置を合わせ印刷されたプリント側に張り付けていきます。

※ゴミなどが入らないように気をつけましょう。

【4】張り付けたらコインでこすろう!

張り付けたらコインやヘラなどでこすっていきます。

粘着がしっかりとされると微かですが、色味が変わります。

粘着が弱いとフィルムを剥がした際に失敗してしまうので気をつけましょう。

【5】サイズカットしましょう!

ここまでできたら好きなサイズにハサミでカットしていきます。

この時点で反転に失敗していますが、このまま進めていきます。

【6】水で濡らしていきましょう!

ティッシュや手に水をつけてシールを全体的に濡らしていきます。

ポイントは縁をしっかりと濡らす事でシールが台紙よりきちんと剥がれます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Tattoo_sticker_10.jpg

【7】完成♪

印刷する側を間違えなければ簡単に自作のシールが作成できました!

これでタトゥーキャラクターを何度もコスプレする事ができます♪

おまけ

テカリは??

テカリが気になるというかたは、

シールの上から保湿をしてみてください。

今回はニベアのクリームを使用しました。

耐久性は??

水で手を洗う場合は全く落ちませんが、

シールの縁を強く擦ると取れます。

またはボディーソープなどを使用した場合はきれいに落ちるので、

次の日も気にせず、安心して使用できます。

ご自宅にプリンターがある方はぜひ挑戦してみてください♪

kirakira

Writer

この記事を書いたひと
ももた先生

ごんちゃん

漫画家のなかはらももた先生に描いてもらったオリジナルイラスト♪ 物心ついた時からゲーマーでリアクション芸が大得意のコスプレイヤーです。 得意なコスプレは食べるキャラと特殊部隊の武装コスプレ・・・ あだ名はコミュ力スーパーサイヤ人です。 温かい目で見守りよろしくお願いします。

関連記事

キラキラ

RELATED POSTS

キラキラ