07 2025.11

【2025年版 防寒対策】見せない・崩さない・冷えない!コスプレ防寒アイテム特集

雑記・コラム

寒い季節のイベント撮影、足元の冷えや長時間の待機はレイヤーさんにとって大敵。
特に冬コミや屋外ロケでは、「見た目は崩したくないけど寒さは我慢できない!」という声が多く聞かれます。

そこで今回は、2025年の最新トレンドを取り入れた“コスプレ防寒対策”を特集。
衣装のシルエットを保ちながらしっかり温かい、実用的なアイテムをピックアップしました!

① 見た目そのまま!「透け感裏起毛タイツ」

昨年に続き、2025年も大人気の“透け感タイツ”が進化!
遠目には生足風に見えるのに、内側はしっかり裏起毛であたたかい優秀アイテム。
最近は肌色の階調も増えており、キャラや肌トーンに合わせた選択も可能です。

② 上半身の冷えには「発熱インナー+衣装隠し」

首元や腕まわりが冷えやすい人には、極薄タイプの発熱インナーが◎。
ユニクロのヒートテックウルトラライトや、コスプレ用に作られた「見せないインナー」シリーズなど、衣装に響かない設計のものが多数登場しています。

おすすめポイント

白・黒以外にも、ベージュやグレーの淡色系があると重宝!

③ 体の芯から温める!「カイロの位置」が重要

貼るカイロは、ただ貼るだけではもったいない!
体を効率よく温めるには、「首の後ろ」「お腹」「腰」「太ももの裏」に配置するのが効果的です。
衣装によっては隠せる部分も多いので、見た目を崩さずに温かさをキープできます。

おすすめポイント

肌に優しい「低温タイプ」や「薄型タイプ」も便利!

by Amazon 衣類に貼るカイロ レギュラー 240枚 12時間持続

by Amazon 衣類に貼るカイロ レギュラー 240枚 12時間持続

4,681円(11/16 00:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

④ 撮影の合間は「防寒ポンチョ」や「インナーダウン」で待機!

待機時間の防寒対策も忘れずに。
動かない時間が一番冷えるので、撮影の合間には軽量ポンチョ薄手インナーダウンを羽織るのがおすすめです。
最近は、キャリーに収まる超軽量タイプも多く、持ち運びも楽に。

おすすめポイント

ワークマンや無印の「パッカブルシリーズ」はコスパ・携帯性ともに◎

⑤ 小物で差が出る!「もこもこ対策アイテム」

細部の工夫で、寒さのストレスを大きく軽減できます!

まとめ:我慢せず“快適”にコスプレを楽しもう!

寒さで震えながら撮影しても、表情までこわばってしまうもの。
衣装を崩さず、メイクもヨレず、笑顔でいられるようにするには、「防寒の工夫」もコスプレの一部です。

2025年は、機能性と見た目を両立したアイテムが豊富!
自分に合った防寒スタイルを見つけて、寒い季節の撮影も思いきり楽しみましょう

WRITER
この記事を書いたひと
Cospot writer
Cospot writer

COMMENT

コメントはこちら

※不適切なコメントと判断された場合は、管理者の判断により削除させていただくことがあります。ご了承ください。

1 件の投稿

  • 2025/11/10 11:03
    1. 名無しのナノたん

    冬コミほんとに寒いからまじで対策した方いい

FOLLOW ME